日本の多くの人が見たことがある交通看板と言えばこれでしょう。
丸刈りの髪型に赤い服の男の子の「とび出し注意!」の看板です。
実はこの看板の発祥は滋賀県なのですが、長らくあまりその事実は認識されていなかったと思います。
また滋賀県が日本のどのあたりかも分からない人も少なくは無いと思うのですがが「琵琶湖」のある県と言えば思い出す人もいると思います。
この看板は今から約45年前に滋賀県八日市市社会福祉協議会で発案され、地元で看板などを手掛ける久田工芸が制作し八日市市内に設置されたのが始まりとされています。
実際にどこかから広まったのはハッキリしない看板や店の但し書き、神社仏閣の参拝絵など世の中にはこういった事例はたくさんあります。
そういったものの中では時間は随分経ってしまったが、ジワジワと注目され人気になった飛び出し坊やはその好例と言っていいと思います。そもそもキャラクターとしての知名度などは当初の目的には無かったわけですからね。


結構インパクトのあるデザインですよね。
クリアファイルは2種類あったのですが、やっぱりこっちかなと思って購入しました。
商品名は『 とびだしとび太 』となっています。
権利表記もちゃんと久田工芸になっているので、正規品と言っていいかと思います。
ちなみに飛び出し看板そのものの正式名称は無いらしいです。
ちなみに、このクリアファイルは滋賀県内のお土産ショップでたまたま発見しました。


たまたま立ち寄った時に、何かお土産とかないかなと物色していて発見した次第です。
キーチェーンとかノートとか色々他にも発売されていました。
おそらく東京ではなかなかお目にかからないので出会えてラッキーでした!!