もう2カ月近くたっちゃったのですが、今年も杉並区の区民まつり『 すぎなみフェスタ 2019 』に行ってきました。
今年は2019年11月2日(土)~3日(日)の2日間で行われたのですが、例年なら私は初日の土曜日に行くことが多いのですが他のイベントとバッティングしてしまったため日曜日に行ってきました。
この区民まつりはよく行く区民まつりの一つで、いくつか企業や団体などのクリアファイルも貰えたりします。
私はなみすけの好きなので、配布されるノベルティなどになみすけが使われているのもうれしいです。
寒くはなかったのですが天気は曇りです。でもメチャクチャ人は多かったですね。
杉並区の人口は57万人くらいと非常に多く、高円寺や阿佐ヶ谷、荻窪などの人気エリアを有していることでも知られています。
犯罪発生率は23区の中でも低くで「ファミリー層から支持」される要因のひとつでもあります。
課題と言えば「街が古い」ため災害に弱いことがたびたび指摘されていることでしょう。
すぎなみフェスタでも道路整備のPRブースが出展していたり、あとは高齢者も非常に多いので健康や保険などの話題にも事欠きません。
区民まつりはどこも終わり時刻がそこそこ早いため逆に午前中からもの凄い賑わいになります。写真でもわかるようにとにかく子供が多いです。
子供向けの遊びは無料であちこちに用意されています。
下の写真ははたしか「輪投げ」でした。昔ながらの遊びですが友達や家族と参加すると盛り上がります。

子どもを対象としたスタンプラリーなんかもやっていて、公園中を走り回っています。
子供向けで他には、例えば「天体観測」のコーナーであったり、東京オリンピックが近いので「ボルタリング体験」スペースなども大人気でした。
健康をテーマにした出展も多いですね。
杉並区では広くスポーツを推進していて年配の人でもでも気楽に楽しめるよう工夫していたり、日本医歯薬専門学校が歯の健康に関して出展していたりといろいろ工夫がなされています。
もちろんメインステージは常に人だかり状態です。

でも仮面ライダーショーとプリキュアショーの人気はこんなもんじゃないです!!
ステージの周りはお客さんで埋め尽くされます。
でも全体を見渡すとやはり飲食系の出展が1番多いですね!
ここはいつも大人気で長蛇の列になる「秋刀魚塩焼き」のブースで、なんと1尾100円です。安いです。そりゃ列にもなりますよね。

もう一つ人気のコーナーが「すぎなみパン祭り」です。

杉並区に軒を連ねるパン屋さんが多数出店しています。
驚くスピードでどんどん売れていきます。お昼頃には売り切れとなる商品もたくさんあり、ちょっとした争奪戦です。
パン屋さんて普段はもちろん1か所に何件もが店を出しているわけではないので、色んな名店の味を一度に味わうチャンスは滅多にありません。買い過ぎに注意しないといけないくらいの熱気です。
今回も大口の協賛に「スーパサミット」が入りお馴染みの黄緑色のジャンパースタッフが色々と案内してくれていたりしました。
規模が大きく人気なのは嬉しいと思いますが、主催者はその分苦労も大変なんだろうなと思うと頭が下がりますね。
もちろん来年も行きますよ、待っててね なみすけ(笑)