ももいろクローバーZ × 近江鉄道 記念乗車券 コラボクリアファイル

ももいろクローバーZ は毎年「ももクロ春の一大事」と称する春ライブを2017年から開催しています。
それぞれのライブ内容などは詳しい方にお任せします。


今回紹介するのは『 ももクロ春の一大事2018 in 東近江市 〜笑顔のチカラ つなげるオモイ〜 』の開催に合わせて地元企業となる「近江鉄道」が発売したコラボ商品です。
ライブの開催期間は2018年4月21日(土)~22日(日)でした。



ちょっと脱線しますが、このライブは地域貢献として開催地と一体となって盛り上げる方針を示していて、公募形式で選ばれています。それにしてもよく滋賀県のそれも東近江市を選んだんだなと思います。いや、街はのどかで良いところなのですよ。

ちなみに2017年の開催地が埼玉県富士見市でした。私は時々ですが所沢のサクラタウンやららぽーと冨士見などへも出かけるので馴染みのあるエリアなのです。そして、その後の2019年には富山県黒部市で開催し、2024年には京都府亀岡市での開催が予定されています。

この春一と呼ばれるライブは開催地域との協力関係で運営される大型イベントと言うことですね。

なお東近江市の場合には開催は布引運動公園だったのですが、電車でのアクセスは大阪駅からの場合にはJRびわこ線で近江八幡まで約70分、そこから近江鉄道 近江八幡駅から八日市駅で乗り換え最寄りの大学前駅まで約30分です。
スムーズに行っても1時間40分ほどなので、まあまあ時間を要しますが、特に鉄道好きのモノノフの人にはローカル鉄道を楽しみながらのいいイベントだなと思います。



話を戻すと会場最寄り駅へのアクセスとなる近江鉄道がコラボグッズを販売しています。
販売はまずライブ会場となりますが、残った場合には各窓口での販売(4月23日(月)~5月6日(日))に加えて、最終的には通信販売も行われました。
関東でも2018年6月2日(土)に開催の「西武・電車フェスタ2018in武蔵丘車両検修場」でも出張販売されました。


私が所有しているのはそんなグッズ3種類です。

■記念乗車券 6枚セット
価格:1,000円
券種:C型硬券
   ・大学前駅入場券(150円)
   ・八日市駅入場券(150円)
券種:D型硬券
   ・桜川駅から京セラ前駅 大人片道乗車券(150円)
   ・五箇荘駅から八日市駅 大人片道乗車券(250円)
   ・新八日市駅から八日市駅 大人片道乗車券(150円)
   ・八日市駅から太郎坊宮前駅 大人片道乗車券(150円)

シリアルは伏せていますが2000番台です

ここで余談ですが、近江鉄道は普段でも貢献を使用している珍しい鉄道路線です。
記念乗車券にあるC型は非常に珍しいですが、駅に行けばB型硬券はまだあるんじゃないかと思います。電子改札に切り替えたという話は聞きません(要:念のため駅に事前確認)

■クリアファイル
鉄道会社系ではよく採用されているイメージのキラキラファイル仕様のものです。
価格:500円

■ヘッドマークキーホルダー
メンバー各1個です。
価格:500円/個

私自身が鉄道も好きなので(ガチの鉄道ファンには全く及びませんが)、硬券切符とクリアファイルは既定路線でしたが、キーホルダーも・・・・・・まあ記念ですね。

最後にですが、私はライブは不参加で後日クルマで近江八幡駅まで行き買いました。。。
駅前の駐車場なら1時間200円だし、買い物があればイオン近江八幡店に停める手もあります。

来週は「ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市 〜笑顔のチカラ つなげるオモイ〜」が、京都府亀岡市で開催されます。
楽しみですね。