コミックマーケット C101 冬コミ & ステーショナリーセット(東京ビッグサイト)

2022年のイベント納はやっぱり冬コミでした。
と言うことで東京ビッグサイトで開催されました『 コミックマーケット C101 』に行ってきました。


今回は入場者数の規制が前回のC100の85000人から90000人に引きあげられました。

ただこの人数の範囲なら入場そのものはまだまだスムーズです。

コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース


朝、出発する頃はやや曇っていたのですが思ったより寒く無かったですね。


私のチケットは12月30日(金)1日目の南地区G枠(10時受付枠)でした。
待機列そのものは、それなりの長さであったものの常に移動していて途中でリストバンドを受け取って、南展示棟ホールまでジワジワと進みました。

そして展示棟内に入っていつもの待機場でスタンバイです(待機場所は南展示棟のホール4)

コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース


しかし、ここから待ち時間はそこそこ長くて約50分ほど待機です。結局は動いたのは11時過ぎだったかなと思います。

本当なら折りたたみ椅子でも持参したいのですが、それはそれで持ち歩くのには重すぎます。

ただ展示棟内なので列を抜けてトイレや自販機を利用できるのはかなりいいです。ジリジリ移動しているわけでもないので貴重品だけ持ってトイレとか行けばいいのでその面では快適です。

コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース 会場


企業ブースエリア(南展示棟のホール1と2)に入った時はそれなりの混雑状況で穏やかな感じでした。

写真は南展示棟連絡通路(2階)からホール2へエスカレーターで降りている時に撮ったものです。今回は事前に配布物などもあまりチェックしなかったので割とグルグルと適当に歩いて回った感じです。

コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース NIKKE
コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース 会場

コミケと言う性質だからでしょうか、最近の「推し活」と言う言葉にもあるようにキャラ人気の強いものが多いですね。物語性が強いものや世界感が人気の作品はコミケではあまり勢いがない気がします。
この辺りの傾向も日本のサブカル的だと感じますね。

コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース
コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース 秋田書店

そして12時ごろから会場に変化が起きます!!
急激に混んできました。
午前入場者がほぼ入りきったのと東展示棟や西展示棟の参加者が企業ブース側に流れてきた影響です。おかげで会場では参加者がゾロゾロと練り歩き続ける「マグロの回遊現象」が起こり、ブースの購入列に並ぶ以外は常に歩く状態です。

もちろんこれは例年恒例のことなのですが、今回も特定の通路が激込みで一時一方通行になるなどが起きました。意外に要因としては単純で、1度混みだすと「混んでいる」=「人気や盛り上がりを感じてみんながさらに突入していく」現象が起きることでパンクするのだと思います。もちろん通路の狭さもトリガーにはなっていると思います。

またそういった場では会場でもらったデカい紙袋がぶつかり歩きづらいです。
次回からいいサイズのエコバックを持っていった方が賢明です。


昔はコスプレさんやイベントスタッフも撮影していたのですが最近はあんまり撮らなくなりました。
今回は特に混んでいたのと撮影の列に並ぶのが面倒だったからです。

そんな中でも、チャンスがあれば少しは撮っていますね。

コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース 多摩川ボートレース
コミケ コミックマーケットC101 冬コミ 東京ビッグサイト 年末 同人サークル 企業ブース メタルスキンパニック マドックス01

左は多摩川ボートレースブースのお姉さんですが、13時からはえなこさんも来るらしかったのですが、時間的にも待ちきれず移動しました。。。
右はご存じメタルスキンパニックのマドックス01です。ずんぐりむっくりの体系がすごく再現されていて驚きました。私も移動中に思わず撮ったのであんまりピントが合ってないですけどね。



さて最後になりましたが、珍しくコミックマーケット限定グッズのクリアファイルを購入しました。

こちらがグッズのお品書きとなります。

コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ 販売商品一覧 ぱん
コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ 店頭販売

ただクリアファイル単品販売ではなくて「ステーショナリーセット」として販売されていました。価格は1,500円(税込)でクリアファイル2枚とラバーキーホルダーとボールペンのセットです。

イラストはぱんのみみでお馴染みの「ぱん」さんです。

コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ ステーショナリーセット ぱん クリアファイル
コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ ステーショナリーセット ぱん クリアファイル

こちらのクリアファイルは表裏で続き絵の仕様になっています。

コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ ステーショナリーセット ぱん クリアファイル
コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ ステーショナリーセット ぱん クリアファイル

そしてラバーキーホルダーとボールペンがこちらです。

コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ ステーショナリーセット ぱん ボールペン ラバーキーホルダー

ドリンクを買うとポストカードが貰えました。と言ってもさすがにドリンクのケース購入はきついので1本だけ購入して1枚貰いました。

コミケ コミックマーケットC101 東京ビッグサイト オリジナルグッズ ステーショナリーセット ぱん ポストカード

あんまり買い物はしない私なのですが、イベントでいつも思うのは参加者のみんながとても楽しそうなことです。
体力的には結構きつかったりもするのだけど、会場に入ると熱気と情熱がぶつかり合っていて楽しいでっすね。冬コミはみんな師走で忙しいのか目的を達成した人からどんどん帰っていきます。
私も14時過ぎには会場を出たのですが、りんかい線の駅も帰りの人で既にいっぱいでした。

と言うことで次は夏コミで会いましょう~~~♬