全国の島々が集まる祭典 アイランダー 2022(サンシャインシティ)

今年もいってきました。
池袋サンシャインシティで開催された『 アイランダー 2022 』です。

こちらも他のイベント同様に久しぶりのリアル開催となり、行く前からワクワクが止まらなかったです。

今回は節目の第30回となりました。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 チラシ 国土交通省 日本離島センター
全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 チラシ 国土交通省 日本離島センター

アイランダー2022

名称:アイランダー 2022
会場:池袋サンシャインシティ 文化会館3階 展示ホールC
期間:2022年11月19日(土)※10時~18時~20日(日)※10時~17時
   ※オンライン開催期間は11月12日(土)~20日(日)
主催:国土交通省、公益財団法人日本離島センター
入場:無料(事前登録制)

コロナ過ではオンライン開催に切り替えて続けてきたアイランダーですが、リアル開催となった今回もオンラインは継続され「ハイブリッド開催」となっています。
もちろん私はパンフレットやクリアファイルなどの配りモノなどが欲しいためリアルでなければあまり意味がないのですが、観光や特産品紹介や移住希望の人などはオンラインでも十分に価値があると思うので遠方の人にはよい開催方式だと思います。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース


出展は北海道から沖縄までブースナンバーで見ると64ブースが参加しています。
会場は十分に賑わっていましたが、出展社数の観点からは近年では2017年が90ブースと最も多く、コロナ直前の2019年でも83ブースであったことを考えると、今回は全体として2割程度は縮小したとみていいでしょう。
それでもリアル開催復活の年としては十分な出店数で会場には熱気があふれていました。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場マップ


入場は事前登録制になっていて、登録後のメールを受付で見せて入場する形です。
事前とは言え会場前でスマホで登録すればよくて、スマホの無い人が紙での登録もできるようになっているので大きな問題はありませんでした。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース 観光案内 物産品
全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース 観光案内 物産品

さてアイランダーの魅力って何でしょう?
①特産品販売
②観光情報(観光スポットや宿泊情報など)
③ステージイベント(伝統芸能など)
④移住に向けた情報(求人や空き家情報、職業紹介や自治体の援助など)

そもそもの話としては、島の人口減少に歯止めをかけるという狙いがありました。
そんな簡単に移住とかって出来るのでしょうか?という声があるのはもちろんです。しかし、だからこそ島の魅力を発信しなければ移住先としての候補にはなりえないということです。

多くの情報がネットを通じて得られますが、それでも全く知らないところへはなかなか移住しようとは思わないものです。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース
全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース ハローワーク

そのため会場では島の求人や住宅情報などのコーナーもしっかりあります。

ツーリズムEXPOジャパンもそうなのですが、色々な角度で「島を知ることができる」と言うのがアイランダーの良いところだと思います。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース イベントステージ


ステージイベントでは色々な島の伝統芸能などを楽しむ事が出来ます。
これが不思議と飽きずにぼんやり見てられるんです。歩き疲れた時に休憩がてら見るのもいいです。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース 観光案内 物産品
全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース スタッキングサザエ

タイミングよく空いていたので「三宅島VR」も体験してみました。
断崖の映像とかはヒヤリとしてなかなか楽しいです。

体験と言えば「飛島」のブースで「スタッキングサザエ世界大会2022」をやっていました。一瞬驚きましたが、これが第1回目です。競技は3分間でサザエを何個積むかというものです。2日間で180人以上の人が参加していました(最高記録は16個でした)

このイベントに来ると日本が島国なのだと気づかされます。

名まえしか知らなかった島や、名前さえ知らなかった島も身近に感じられル出会いがあります。特産品の食べ物から興味を持ってもいいですし、アクティビティや観光から旅をイメージしてもいいかと思います。

全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース 観光案内 物産品
全国の島々が集まる祭典 第30回アイランダー2022 池袋サンシャインシティ ハイブリッド開催 国土交通省 日本離島センター 会場ブース 観光案内 物産品

会場となるサンシャインシティはアクセスがいいため、とてもおススメのイベントなのです。



またおススメの要素として、同日に同じ文化会館内で「ニッポン全国物産展(主催:全国商工会連合会)」がA・Bホールで2022年11月18日(金)~20日(日)に開催しています。
これは毎回アイランダーと同日となっているため今後の開催もおそらくそうだと思います(国交省の報道資料にも記述があるので、狙って同日にしているっぽいです)
このイベントは全国の特産品やスイーツなどを販売するイベントで、会場内でも多くの飲食が楽しめます。

ニッポン全国物産展 全国商工会連合会 池袋サンシャインシティ
ニッポン全国物産展 全国商工会連合会 池袋サンシャインシティ

物産展はマジでグルメ天国です!

私も毎回アイランダーに参加してから、全国物産展をぶらりと覗いて帰るコースがお決まりとなっています。
来年も是非どちらも行きたいですね。

<参考:アイランダー開催実績※1995年のみ年2回開催>
第 1回アイランダー'94(平成6年3月26日~27日:青山ベルコモンズ)
第 2回アイランダー'95(平成7年3月25日~26日:池袋サンシャインシティ)
第 3回アイランダー1995(平成7年11月25日~26日:以降は同じ)
第 4回アイランダー1996(平成8年11月23日~24日)
第 5回アイランダー1997(平成9年11月22日~23日)
第 6回アイランダー1998(平成10年11月21日~22日)
第 7回アイランダー1999(平成11年11月20日~21日)
第 8回アイランダー2000(平成12年11月18日~19日)
第 9回アイランダー2001「わたしの島、あなたの島」(平成13年11月17日~18日)
第10回アイランダー2002「島も人も、みんなつながっている」(平成14年11月23日~24日)
第11回アイランダー2003「海、風、時間(とき)・・・島空間~島の空気で深呼吸~」(平成15年11月23日~24日)
第12回アイランダー2004「サウンドオブアイランド!~島の鼓動で響きあえ」(平成16年11月27日~28日)
第13回アイランダー2005「日本の元気を呼び起こせ!~祭りだ!活気だ!アイランド!」(平成14年17月26日~27日)
第14回アイランダー2006「島と会おう!島へ行こう!島の笑顔を感じよう!」(平成18年11月25日~26日)
第15回アイランダー2007「島の宝をみつけよう!」(平成19年11月24日~25日)
第16回アイランダー2008「島からの発信「いいもの、いい笑顔、いい暮らし!」」(平成20年11月22日~23日)
第17回アイランダー2009「島へ行こう!島で暮らそう!」(平成21年11月21日~22日)
第18回アイランダー2010「島へ行こう!島で暮らそう!」(平成22年11月27日~28日)
第19回アイランダー2011「島へ行こう!島で暮らそう!」(平成23年11月26日~27日)
第20回アイランダー2012「聞いてみよう!島のくらし 話してみよう!島のじまん」(平成24年11月24日~25日)
第21回アイランダー2013「Let's島活! 見つけよう私の島」(平成25年11月23日~24日)
第22回アイランダー2014「Let's島活!島ライフ・島ワーク・島ホーム」(平成26年11月22日~23日)
第23回アイランダー2015(平成27年11月21日~22日)
第24回アイランダー2016(平成28年11月26日~27日)
第25回アイランダー2017(平成29年11月18日~19日)
第26回アイランダー2018「ニッポンの「島」入門編!お気に入りの島をみつけよう!」(平成30年11月17日~18日)
第27回アイランダー2019「全国約190の島々が池袋に集合!ニッポンの「島」入門編」(令和元年11月23日~24日)
第28回アイランダー2020オンライン「お気に入りの島♡見つけてみませんか」(令和2年11月20日~29日)
第29回アイランダー2021オンライン「お気に入りの島♡見つけてみませんか」(令和3年11月20日~28日)
第30回アイランダー2022ハイブリッド「お気に入りの島♡見つけてみませんか」(令和4年11月19日~20日※オンライン11月12日~)