地下鉄に乗るっ 太秦その(京都学園大学公式キャラクター)クリアファイル

京都市交通局の人気コンテンツ「 地下鉄に乗るっ 」のクリアファイルです。
このコンテンツが今の形になったのが2013年なので、すでに昨年が10周年でした。

私はそのころから作品やキャンペーン自体は知ってはいたのですが、地下鉄東西線開通に端を発したあくまで京都市内中心の利用客増加のキャンペーンだったため、残念ながら東京在住の私には縁がありませんでした。

とは言え鉄道フェスティバルや関西に出かけた際などに少しずつ集めていて気が付けばかなりの枚数を所有していたりします。
ただし販売やキャンペーン情報などを正確に時系列で把握しておらず、今この時点で未所有のものが何かはよくわかっていません。熱心にクリアファイルを集めているのですが、基本的にズボラなんです。

アーカイブのようなサイトがあると助かるのですが。。。


今回紹介するのは地下鉄に乗るっで中心的キャラクターの太秦萌の従姉妹にあたる『 太秦その 』のクリアファイルです。

彼女は京都学園大学(現:京都先端科学大学)の公式キャラクターとして2014年に誕生しました。この大学は当初(昭和44年)は京都府亀岡市に開設されたのですが、2015年にメインキャンパスとなる京都太秦キャンパスを開設します。この最寄り駅が市営地下鉄東西線の太秦天神川駅となり、そう言った背景から話は進みました。

聞くところによれば当初は既に人気が出ていた太秦萌の起用を検討していたようですが、太秦萌らのレギュラー陣?は京都市交通局のPRに限定されていた事から公式新キャラクターを起用することとなったわけです。
これらはジェイアール京都伊勢丹 伊勢京香や、大丸京都店 四条みやびなどと同じ考え方ですね。
もちろんキャラクターデザインは賀茂川氏が手掛けています。

クリアファイルは 太秦その の最初のバージョンです。

クリアファイルはおそらくですが2016年5月29日の「地下鉄の日イベント in 京都学園大学京都太秦キャンパス」という地下鉄の日(5月29日)にちなんで開催されたイベントで、大学の学生による販売ブース京學堂で販売されたのが最初の登場だと思います。
他のイベントやキャンペーンなどでの配布とかもあったのかもしれませんが。。。

といっても私はイベントには参加できておらず、入手したのは少し経ってからからですが、今となってはもう随分前ですね。
ピンク色で可愛いデザインなのですが、クリアファイルそのものが、地下鉄に乗るっシリーズや他の鉄道系などでもよくつかわれるキラキラのメタリック仕様のもので、スキャンするとあまり綺麗に撮れません。

デザインフォーマットも他のキャラクターと同様のタイプで表には「 京都で学ぶ! 駅チカっ!ワク☆ドキ☆京都太秦キャンパス 」と入っています。
萌えキャラで幼い印象ですが、実は従姉妹の太秦萌より4歳年上です。まあまあこのタイプの女性もキャンパスにはたくさんいそうですよね。


なお大学は現在は京都先端科学大学と学校名なども変わり、最近は彼女は見かけなくなりました。また新たな新入生などが登場すると楽しいのですが、期待して待ちたいです。

この地下鉄に乗るっシリーズは今後どこまで続くのかわからないのですが、応援していますので頑張って欲しいですね。