拓殖大学北海道短期大学クリアファイル

クリアファイルは商品やノベルティに使われることが多いが、最も当たり前な使われ方としては企業名などを入れた書類入れが多い。

もちろんそれを取引先の相手や関係者に書類などを入れて渡すのだから宣伝と言えば宣伝。ただその段階でクリアファイル自体の価値は重く見てなくて単なる事務用品としての役割。

そういった使われ方のクリアファイルは実は無限に存在しているが集めたくてもなかなか集められない。
中でも学校や大学で作られたものは商売とはあまり縁が無いので入手が難しい。

今回紹介するのは『拓殖大学北海道短期大学』のクリアファイルだ。
セミナーか何かで入手したもの。

拓殖大学北海道短期大学クリアファイル

大学のURLがデザインされたもの。
同じデザインの色違いで3色持っている。

拓殖大学北海道短期大学クリアファイル3色
レッド、グリーン、イエローの3色だ。

拓殖大学北海道短期大学は北海道深川市にあって最寄駅は函館本線「深川駅」で、深川駅からそれとは別に留萌本線(るもいほんせん)が留萌駅まで走っている。

北海道は仕事も含めて3~4回しか行ったことが無くそれも全て札幌なので、他の地域には興味はある。ただ時間も金も無いので行く機会は無いと思うからクリアファイルで思いを巡らせるばかりだ。

他の大学のも所有はしているけど、量でいえば圧倒的に高校のものが多いかな。
高校は受験に向けた資料などで多くが配布されているので入手しやすく、ほとんどの家庭では受験が終わると不要になってしまうので手放す人も少なくない。

ただデザイン的には校名しか入っていないものが多く面白みには欠けるけどね。