代々木公園イベント広場では毎週のように何かしらのイベントやお祭りが開催されています。
代々木公園はJR東日本 山手線の原宿駅や東京メトロ 千代田線の明治神宮前駅や代々木公園駅、さらには小田急小田原線の代々木八幡駅から徒歩で10分圏内ととにかくアクセスがよい場所にあります。
昨年、夏の暑い時期に開催されたのが「 チャイナフェスティバル 2024 」です。
実はこのイベントは4年ぶりの開催となりました(3年間はコロナで中止です)
珍しく クリアファイル をもらえたので紹介です。
4年ぶりの開催であったこともあり、2日間とも大盛況だったと思います。
私は初日の7日に覗いたのですが、炎天下ではないもののかなりの気温でした。そのためドリンク類もよく売れていたと思います。
ただ私的にはこの〇〇〇〇フェスティバルと言うのは、それほど積極的に覗いているわけではありません。やはりフェス的な要素が圧倒的に強いため「音楽」や「飲食」、少し「物販」があり、展示会などとは趣が違います。
そのため販促品の配布や展示物なども少ないため、時間があれば立ち寄るといった具合です。この時も別の用事があり、それと合わせて出かけていました。
イベントは2日間で約18万人と非常に多くの来場者が訪れ、屋外イベントにもかかわらず各ブースにも来場者がいて盛り上がりを印象付けました。
今回紹介するクリアファイルは『 スプリング・ジャパン 』のものです。
案外聞き馴染みが無いですよね。
貰ったのは中国駐東京観光代表処と中国に就航している航空会社が多数出展しているエリアです。
このスプリング ジャパンと言うのは中国の「春秋航空」と日本の「日本航空」が共同出資を行い2012年に設立された格安航空会社です。
なおこの社名は2021年にJALの連結子会社化された際に旧社名(春秋航空日本株式会社)より変更されています。
またそれ以降は中国航路以外にも対応するようになっているようです。
会場のブースではSNSをフォローすればクリアファイルが貰えるというので私も早速フォローをして無事にもらえました。
航空会社などのグッズや販促品は普段は入手できるチャンスは少ないです。
羽田空港や成田空港などの併設されているショップや、旅行系イベント(ツーリズムEXPOジャパンなど)や、航空系イベント(空の日など)くらいではないかと思います。
私は機会が少なく、普段から飛行機をよく利用する人がうらやましいなと思ったこともあります。
クリアファイルは春秋航空のイメージカラーのグリーンとなっていて、なかなか爽やかな仕上がりです。
さてそんなスプリング ジャパンですが公式のキャラクターがいるのはご存知でしょうか。
実はそのキャラクターのシールを会場で貰ったのです。
私的にはまずまずレアですね。
キャラクターの名前は「翡翠(ひすい)」さんで、アンバサダーと言う役割です。
日本生まれで誕生日は9月7日です。
誕生日ですが、何故この日なの?と思いましたが、よく考えるとスプリング・ジャパン株式会社が設立された日でした。
日本特有かと思いますが、企業が公式キャラクターを展開するのが増えました。エンタメ大国でもあり、同時にコスト面やリスク面ではメリットが大きいため、積極的に採用しているように思います。
また最近ではAI技術(生成AIも含めて)が進んだこともキャラクターの導入が増える要因です。
2000年代からは格安航空会社(LCC)も当たり前になりました。もうずいぶん海外旅行に行ってないので、最近の航空券は高いのか安いのかもよくわからないですね。
中国はずいぶん昔に上海と北京には行きました。
上海は2000年代に入った頃だったと思います。もう20年くらい前なので当時の思い出も薄れてきています。
いつも観光イベントなどに行くと旅行に行きたい気持ちが湧いてきますね。
温泉も好きなのですが、あまり行けてないのでまた行きたいです。