警視庁110番の日 キャンペーン 本田望結 クリアファイル

警察や自衛隊が配布しているクリアファイルはいつどこで配られているのでしょう。
特にキャラクターやタレントなどを起用したデザインのものです。

例えば自衛官募集とか振り込め詐欺に注意しようといったテーマで、文字や簡単なイラストのものは時々だけど見かけたりします。自衛隊は基地や港のお祭りに参加していることがありますが、他にも自治体のイベントなどにも参加しています。
しかし、汎用的なものが多く(これはこれで良いのですが)、なかなか特殊なモノにはめぐり合いません。

警察はネットニュースになるような「タレントの〇〇さんが沿道で呼びかけました」といったようなデザインのクリアファイルを配布しているのですが私がタイミングよく受け取るというのはなかなか困難です。
何故ならほとんどの場合が平日の午前中が多い。


特に公務員の方々のPRなどの取り組みは平日の昼間が中心です。

先日、杉並区の「すぎなみフェスタ2022」に参加していると「杉並警察署」のブースが何やら長蛇の列になっていました。
毎回、杉並警察署が参加しているのは知っていたので、警察ブースなのでウエットティッシュとかキッチンペーパーなどを条件なく配っているのかなと思っていました。意外と日用品の景品は人気なのです。

すぎなみフェスタ2022 荻窪警察署ブース 自転車を正しく乗ろう 警視庁110番の日 本田望結キャンペーンクリアファイル


それにしても長蛇の列過ぎますね、、、、警察のブースでそこまで!?
まずは横から覗き込むと、、、、、「あれ!見たことのあるやつだ!」とある記憶にあるクリアファイルが並んでいました。

私も大慌てで待機列に並び直しました。

すぎなみフェスタ2022 荻窪警察署ブース 自転車を正しく乗ろう 警視庁110番の日 本田望結キャンペーンクリアファイル

自転車に正しく乗ろうといった、大事なチラシとかもあり小学生らはそれももらっていっていました。
最近の小学生らはとてもしっかりしています。
私のような浅ましさがありませんね。。。


と言うことで頂けたのがこれでした。

すぎなみフェスタ2022 警視庁総合相談センター 警視庁110番の日 本田望結キャンペーンクリアファイル 110番 #9110 110番の歌
すぎなみフェスタ2022 警視庁総合相談センター 警視庁110番の日 本田望結キャンペーンクリアファイル 110番 #9110 110番の歌

これは出回っているのは知っていました。
実際にこれのポスターバージョンが駅などにも貼ってあって以前から認識はしていました。なのでブースでチラッと見かけただけでもすぐに気がつきました。

これは警視庁が定めた1月10日の『 110番の日 』がというのがあって、そこからキャンペーンが始まります。
令和4年のキャンペーンには「 本田望結 」ちゃんが起用されています。


クリアファイルの裏面には「110番の歌」が掲載されています。実はこの歌は本田望結ちゃんが動画内で歌っています。動画は警視庁のサイトで見ることができます。

一緒にもらったパンフレットにも本田望結ちゃんがたくさん載っていました。

すぎなみフェスタ2022 警視庁総合相談センター 警視庁110番の日 本田望結キャンペーンパンフレット 110番 #9110
すぎなみフェスタ2022 警視庁総合相談センター 警視庁110番の日 本田望結キャンペーンパンフレット 110番 #9110

実は私は110番も9110番もかけたことが無いのですが、今時は#9110番を利用する人は多いのかもしれません。