サンライズフェスティバル 2018 光焔 クリアファイル

今年も始まった毎年夏の恒例『 サンライズフェスティバル 』ですが、今年の劇場は新宿バルト9でスタートしています。


このイベントは過去のサンライズ作品を劇場上映するもので、今年はこんなラインナップでした。

■第1部
バトルスピリッツ 少年激覇ダン(2009年)
バトルスピリッツ ブレイヴ(2010年)
ドリフェス!(2016年)
クラシカロイド(2016年)
ケロロ軍曹(2004年)
おんがく!!~アイカツ!編~(2012年)
ファイ・ブレイン ~神のパズル オルペウス・オーダー編(2012年)
ドリフェス!R(2017年)
アイカツスターズ!(2016年)
銀魂(2017年)
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年)
SDガンダム(1988年)
獣戦士ガルキーバ(1995年)
宇宙をかける少女(2009年)
センチメンタルジャーニー(1998年)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2015年)

■第2部
魔神英雄伝ワタル 超同窓会☆
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル(2018年)
革命機ヴァルヴレイヴ(2013年)
熱血最強ゴウザウラー(1993年)
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO(1994年)
無敵鋼人ダイターン3(1978年)
境界線上のホライゾンⅡ(2012年)
30th Anniversary 鎧伝サムライトルーパー ミッドナイト・パーティ(1988年)


このサンライズフェスティバルは単に懐かしい作品を劇場で観る事が出来るだけではありません。様々なゲストなども予定されていたりします。

例えば今週7月14日(土)のアイカツスターズ!では・・・
 虹野ゆめ役:富田美憂
 桜庭ローラ役:朝井彩加
 佐藤照雄監督
 伊藤貴憲プロデューサー

と言った豪華な4人のゲストが予定されています。


そしてこのサンライズフェスティバルでは上映作品のクリアファイルなどのグッズも販売されるのです。もちろん私的にはそれがメインなのです。
中でも今回は作品が20周年となるケロロ軍曹がラインアップされているので、ケロロ好きの私は早速新宿バルト9に行ってきました。新宿バルト9はJR新宿駅東口から徒歩で10分ほどの旧甲州街道沿いにあります。

サンライズフェスティバル2018光焔 新宿バルト9 グッズ販売コーナー
サンライズフェスティバル2018光焔 新宿バルト9 グッズ販売コーナー

新宿バルト9の劇場グッズコーナーは9階にあります。
決して大きいわけではないのですが、まずまずの品揃えじゃないかと思います。


その一角に今回のサンライズフェスティバル商品が並べられていました。
また会期が始まったばかりなのでほぼそろっている状態でした。

去年は後半に行ったので売り切れてしまっている商品もかなりあったため今年はその反省を生かして早めに行ってきました。
そして買ったのはこの2種類!です。


■ケロロ軍曹・・・なのであります!

サンライズフェスティバル2018光焔 新宿バルト9 ケロロ軍曹 20周年 クリアファイル
サンライズフェスティバル2018光焔 新宿バルト9 ケロロ軍曹 20周年 クリアファイル

今、思えば軍曹のデザインも最初のころからだいぶ変わってきたというか、洗練されてきたというか、さらに謎が深まったという感じですね。最高です。

ちなみに今年から裏面もタイトルによってちょっと違っていたりします。ファンには嬉しい施策です。
ケロロ軍曹のものは20周年のロゴも入っていました。


■機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星

サンライズフェスティバル2018光焔 新宿バルト9 機動戦士ガンダム THE ORIGIN クリアファイル
サンライズフェスティバル2018光焔 新宿バルト9 機動戦士ガンダム THE ORIGIN クリアファイル

宇宙をかける少女とちょっと迷いましたがオリジンを買いました。
まあ、デザインが良いからってだけの理由ですね。

今回はまずこの2種にしました。
9月から第2部が始まって商品がさらに追加されれば何か買うかもしれません。

そういえばケロロ軍曹の20周年グッズをアニメガが展開してるので近々覗かなきゃいけませんね。
この間、池袋に行ったついでに寄っておけば良かったです。