少女自転車解放区 村田蓮爾 クリアファイル(とらのあな)

記憶の中では最近だと思っていても、いざ確認してみると結構な月日が立っていることってよくあります。
今回のものも気が付けば6年も前でした!!


この『 少女自転車解放区 』という自転車を題材にしたイラストを40人のクリエーターが手掛けるという本をご存知でしょうか。テーマとなるのはもちろん「自転車」です。ワニマガジン社から2011年9月26日に発売されたAB版フルカラーの豪華な本です。

イラストのシチュエーションは作家それぞれに様々なものですが、自転車へのこだわりもハンパないです。
自転車の役割と言うか位置づけもそれぞれで、自転車があることから派生してるものもあれば、ちょっとしたアイテムの様な役割を与えられているものもあります。
そんな中で自転車そのもののデザインもユニークで、細部に至るまで説明されているものもあります。

私自身も普段からマウンテンバイクを街乗りに使っていて、購入した時はこだわって買った思い出があります。
いまはただただ生活の一部になっちゃいました。それもまた良しです。

少女自転車解放区 村田蓮爾 クリアファイル とらのあな
少女自転車解放区 村田蓮爾 クリアファイル とらのあな

さて、このクリアファイルはとらのあなでの画集を購入した特典で貰えたものです。
とらのあなでの購入特典にはクリアファイルが多い気がします。

クリアファイルの表面には参加した39名の作品の紹介となっており、裏面は画集の表紙と同じ 村田蓮爾 氏によるイラストがそのままカバーイラストとなっています。

それに全く同じ絵柄のイラストカードも持っています。

少女自転車解放区 村田蓮爾 クリアファイル とらのあな

とらのあなの話をしましたが、最近は本当にこういった書籍の購入特典にクリアファイルが付くのはすごく多くなりましたね。
この画集はとてもに素晴らしいのですが、たまに特典のクリアファイルは欲しいけれど書籍は高くて要らないなという場合もあって、そういう場合には非常に悩みます。

店頭で見てしまうと欲しくなりますからね。